園芸種図鑑
園芸種図鑑

園芸種図鑑

「科」とは、近い仲間を一つにまとめた分類名のひとつです。古い図鑑と最近の図鑑で見比べると、同じ植物でも科名が変わっている事があります。以前は植物の花や葉などの構造や形による分類体系である「エングラー分類体系」により分類がされていました。しかし近年ではDNAによる遺伝子分析などの技術が進歩し、物理的証拠に基づく分類体系である「APG分類体系」が1998年に発表されました。その後さらに植物分析が進み2016年には「APG Ⅳ」が発表されています。

園芸種・ア行

アオイ科  オクラ モロヘイヤ、など
アカネ科  コンロンカ、など
アカバナ科  フクシア、など
アゼナ科  トレニア、など 
アブラナ科  クレソン・アブラナ・ダイコン・ワサビ、など
アヤメ科  アヤメ・カキツバタ・ハナショウブ・アイリス、など
イソマツ科  アルメリア・ルリマツリ、など
イヌサフラン科  コルチカム、など
イネ科  イネ・トウモロコシ、など
イワタバコ科  グロキシニア セントポーリア、など
ウツボカズラ科  ウツボカズラ、など
ウリ科  カボチャ キュウリ スイカ、など
オオバコ科  キンギョソウ、など
オシロイバナ科  オシロイバナ・ブーゲンビリア、など

園芸種・カ行

カタバミ科  オキザリス、など
カンナ科  カンナ、など
キキョウ科  キキョウ、など
キク科  キク・マーガレット・ダリア・コスモス・ヒマワリ、など
キジカクシ科  ヒヤシンス・ドイツスズラン・ドラセナ、など
キツネノマゴ科  アフェランドラ・パキスタキス、など
キンポウゲ科  クリスマスローズ・クレマチス、など
クズウコン科  カラテア、など
クマツヅラ科  デュランタ タカラヅカ、など
ケシ科  アイスランドポピー、など
ゲルセミウム科  カロライナジャスミン、など
ゴクラクチョウカ科  ストレリチア、など
ゴマ科  ゴマ、など

園芸種・サ行

サクラソウ科  シクラメン サクラソウ、など
サトイモ科  アンスリウム ポトス モンステラ、など
サボテン科  クジャクサボテン 月下美人、など
シソ科  ムラサキシキブ ラベンダー、など
シダ類   シノブ、タマシダなど
シュウカイドウ科 ベゴニア、など
ショウガ科  ゲットウ、など
スイレン科  熱帯スイレン、など
スベリヒユ科  ポーチュラカ マツバボタン、など
スミレ科  ニオイスミレ パンジー、など
セリ科  ホワイトレースフラワー、など

園芸種・タ行

タデ科  ソバ、など
ツユクサ科  ムラサキゴテン ブライダルベール、など
ツリフネソウ科  インパチェンス ホウセンカ、など
ツルボラン科  ハナアロエ ヘメロカリス、など
トウダイグサ科  ハナキリン、ポインセチア、など

園芸種・ナ行

ナス科  ナス・ジャガイモ・トマト・ペチュニア・ホオズキ、など
ナデシコ科  カーネーション、など
ヌマハコベ科  レウィシア、など

園芸種・ハ行

パイナップル科  アナナス パイナップル、など
ハス科  ハス、など
ハナシノブ科  シバザクラ、など 
ハマミズナ科  マツバギク、リビングストンデージー、など
ヒガンバナ科  スイセン ニラ ネギ ラッキョウなど
ヒユ科  コキア、など
ヒルガオ科  サツマイモ アサガオ ルコウソウ、など
フウロソウ科  アイビーゼラニウム ゼラニウム、など
ベンケイソウ科  カランコエ ミセバヤ、など
ボタン科  シャクヤク ボタン、など

園芸種・マ行

マメ科  エンドウ スウィートピー、など
ミズアオイ科  ホテイアオイ、など
ムラサキ科  ワスレナグサ、など

園芸種・ヤ行

ユキノシタ科  ヒマラヤユキノシタ、など
ユリ科  チューリップ カタクリ ユリ、など

園芸種・ラ行

ラン科・洋ラン  カトレア・コチョウラン・デンドロビューム、など
ラン科・東洋ラン ウチョウラン・シュンラン・セッコク・フウランなど