シソ科

ア行

アキチョウジ・秋丁字 

シソ科ヤマハッカ属 

在来種 愛知県以西から九州に分布 

セキヤノアキチョウジに似るが本種は花首が短い。

アキノタムラソウ・秋の田村草 

シソ科アキギリ属 在来種 

本州から沖縄に分布

 

イヌコウジュ・犬香需 

シソ科イヌコウジュ属 

在来種 日本全土に分布 

花期は9月から10月頃 

 

イヌゴマ・犬胡麻 

シソ科イヌゴマ属 多年草 

北海道から九州に分布 

 

イブキジャコウソウ 

シソ科イブキジャコウソウ属 

車山高原にて撮影 

2016/07/18

ウツボグサ・靫草 

シソ科ウツボグサ属 

北海道から九州に分布 

多年生の在来種 

日当たりのよい山地に自生する。

エゾシロネ・蝦夷白根 

シソ科シロネ属 

多年草 在来種 

北海道から九州に分布

 

オカタツナミ 

シソ科タツナミソウ属

オドリコソウ 

シソ科オドリコソウ属

カ行

カキドオシ 

シソ科

カキドオシ属

キバナアキギリ・黄花秋桐 

シソ科アキギリ属 

在来種 日本固有種 

本州から九州に分布 

花期は8月から10月頃 

キランソウ 

シソ科

キランソウ属

クルマバナ・車花 

シソ科トウバナ属 在来種 

北海道から九州に分布する

サ行

シソバタツナミ 

シソ科タツナミソウ属

シモバシラ・霜柱 

シソ科シモバシラ属 

在来種 日本固有種 

関東地方以西から九州に分布 

冬期に根から吸い上げた水分が氷結して霜の柱が出来ることから名が付いた。 

 

ジャコウソウ 

シソ科ジャコウソウ属 

木曽駒ヶ岳千畳敷にて撮影 

2015/08/16

セイヨウジュウニヒトエ・西洋十二単 

別名アジュガ 

シソ科キランソウ属 

外来種 北ヨーロッパ原産 

観賞用に導入され野生化した。

 

セキヤノアキチョウジ・関屋の秋丁字 

シソ科ヤマハッカ属 

在来種 日本固有種 

本州の関東から中部地方に分布 アキチョウジに似るが本種は花首が長く伸びる。

 

タ行

タツナミソウ 

シソ科タツナミソウ属

タカクマヒキオコシ

高隅引き起こし 

シソ科ヤマハッカ属 

在来種 日本固有種 

福島県以西の太平洋岸から九州に分布 花期は8月から10月頃 

 

タテヤマウツボグサ 

シソ科ウツボグサ属 

2020/08/14

長野県白馬八方尾根にて撮影 

ナ行

ナギナタコウジュ 

シソ科ナギナタコウジュ属

ニガクサ 

シソ科ニガクサ属

ニホンハッカ・日本薄荷 

別名ワハッカ・和薄荷 

シソ科ハッカ属 多年草 在来種

北海道から九州に分布

 

ハ行

ヒキオコシ・引き起こし 

別名エンメイソウ・延命草 

シソ科ヒキオコシ属 在来種 

北海道西南部から九州に分布 

健胃薬として知られる。

ヒメオドリコソウ 

シソ科オドリコソウ属

ヒメシロネ・姫白根 

シソ科シロネ属 

多年草 在来種 

北海道から九州に分布 

ホトケノザ 

シソ科オドリコソウ属 

春の七草にある「仏の座」とは異なる。

マ行

ミズトラノオ・水虎尾 

シソ科ミズトラノオ属 

在来種 本州から九州に分布 

湿原などに生え匍匐する地下茎から茎が直立する。

環境省レッドリスト絶滅危惧II類(VU)

メハジキ・目弾き 

別名ヤクモソウ・益母草 

シソ科メハジキ属 在来種 

本州から沖縄に分布 

ヤ行

ヤマハッカ・山薄荷 

シソ科ヤマハッカ属 在来種 本州から九州に分布 

 

レモンエゴマ・檸檬荏胡麻 

シソ科シソ属 在来種 

本州から九州に分布